コロナ対策の抜本的見直しを求める科学者からの緊急提言
「日本グリーンゾーン化戦略」
公表記者会見(2021年9月27日)
オンライン記者会見の動画・資料・解説を公開しましたので、以下の詳細ボタンからご覧ください。
日本グリーンゾーン化戦略
1日でも早く日常生活を取り戻すために
(要旨)
我々は、日本のコロナ対策の再起動を提案する。行動自粛・営業自粛に頼るこれまでの対策に人々は疲れており、限界が見えている。ワクチン接種が進んでも冬季の波が予想される中、見通しの不透明なまま、宣言と解除をいつまでも繰り返すのではなく、この間に得られた新しい知見を反映させ、日常生活を取り戻せるという明確な見通しをもった科学に基づく対策を実行すべき時である。
感染を気にせずにすむ日常=「グリーンゾーン状態」は、実現可能であり、実際に実現している国がある。感染症を世界から撲滅させることはできなくても、生活域から除く(市中感染をゼロにする)ことはできる。目標をグリーンゾーン状態へと転換すべきだ。
ワクチンの感染抑止効果がみられている有利な状況の下で、新規感染者数が減少傾向にある今こそ、グリーンゾーン状態実現の好機である。
感染は連鎖反応であり、現時点での感染者数(ベースライン)に比例して新規感染数は増減する。感染者が十分に減らない段階で、科学的でない指標に基づいて行動抑制を解除しては、高いベースラインを起点に再び感染者を増やしてしまい、波を繰り返すだけである。
行動抑制を継続できる条件を整えて実効再生産数が0.7程度の状態を継続し(I期)、減った段階で地域を絞った大規模一斉検査や職域・学校・施設などでの定期検査などの科学的対策を強化し(II期)、市中感染者をゼロに抑え込んだ地域ごとに解除すべきである(III期)。感染者が十分減らない段階で解除し、感染者が増えたらまた緊急事態宣言という繰り返しを複数回行うよりも、同じ対策を連続することで感染者はゼロに達する(台湾、中国、ニュージーランドの例)。
一旦、市中感染がゼロになれば、水際対策を厳格化することで、日常生活も戻り、経済も本格的に復活できる。何よりも、新規感染者数が少ない状態で、無症状者を含めて感染者を発見し、保護・治療することは、感染者が高止まりしている状態で、医療体制を強化しようとする努力に比べて、死者数、経済コストとも圧倒的に低く抑えることが可能である。
日本をグリーンゾーン化し、コロナ前の日常生活・経済活動を再開できる未来を人々に示すべきである。
2021年9月27日
提案者(ABC順)
濱岡豊 (慶應義塾大学教授)
牧野淳一郎 (神戸大学教授)
佐野雅己 (上海交通大学教授)
瀬戸亮平 (中国科学院大学温州研究院教授)
徳田安春 (筑波大学客員教授・医師)

ご賛同署名の受付
ご賛同署名を受け付けております。掲載に同意してくださる方は、お名前(可能ならご所属も)をgreenzoneproject2021@gmail.com宛にメールでお知らせください。どなたでもご賛同いただけます。
賛同者リスト
(順不同)
小田垣 孝 九州大学名誉教授
辰巳創一 京都工芸繊維大学
川上浩一 国立遺伝学研究所
影浦 峡 東京大学
山田 優 立教大学
松下 貢 中央大学名誉教授
早川尚男 京都大学基礎物理学研究所
渋谷健司 相馬市新型コロナワクチン接種メディカルセンター
大和雅之 東京女子医科大学
若杉 誠 神戸大学
中野昌宏 青山学院大学
小林裕昇 北海道立総合研究機構
嘉田 勝 大阪府立大学
大木聖子 慶應義塾大学
松本邦彦 山形大学
盛谷浩右 兵庫県立大学
林 祥介 神戸大学
斎藤貴之 神戸大学
他谷 尚 同志社大学
山川 孔 日本バプテスト病院
久保田泰考 滋賀大学保健管理センター
前川真行 大阪府立大学
窪谷浩人 神奈川大学工学部教授
山崎真也 大阪府立大学非常勤講師
北野雅弘 群馬県立女子大学
阪上雅昭 京都大学
鷲津仁志 兵庫県立大学
谷本 溶 ローマ大学トル・ヴェルガータ
阪野 塁 東京大学物性研究所
山口哲生 東京大学
種市靖行 桑野協立病院
藤井啓之 日本福祉大学
桂田祐史 明治大学
小谷口 綾 浅香山病院看護専門学校
高柴優貴子 西南学院大学
岡田 猛 東京大学
本庄春雄 久留米高専
吉永直子 京都大学
桑原史郎 兵庫県立大学
金 然正 山梨大学医学部
宮田 玲 名古屋大学
調 麻佐志 東京工業大学
河内俊英 久留米大学
船渡陽子 東京大学
新正裕尚 東京経済大学
岡本宏史 東北大学病院
萩原一彦 University of Queensland
豊島耕一 元佐賀大学理工学部教授
藤村幸一 元長崎大学講師
松下聡樹 台湾中央研究院天文及天文物理研究所
藤田 篤 情報通信研究機構
石井 晃 名古屋大学
山崎義弘 早稲田大学
尾内隆之 流通経済大学
藤江 遼 神奈川大学
伊藤久徳 九州大学名誉教授
波多野恭弘 大阪大学
ゴトビ ナデル 立命館アジア太平洋大学
江後千香子 早稲田大学講師
大澤五住 大阪大学名誉教授
下川倫子 福岡工業大学
李 容子 大阪大学
浅野吉英 豊岡短期大学
中辻憲夫 京都大学名誉教授
厳樫昌弘 京都大学
小倉博行 早稲田大学講師
細川弘明 京都精華大学
矢坂 健 東北大学病院 リウマチ膠原病内科
河野敏鑑 専修大学
八木原愛乃 筑波大学
雉本信哉 九州大学
角井敬知 北海道大学
浜田泰彦 佛教大学
辰巳真貴子 京都大学医学部附属病院
高根美武 広島大学
矢田竣太郎 奈良先端科学技術大学院大学
鍜冶利幸 東京理科大学
小野正人 大船中央病院
三好永作 九州大学名誉教授
石岡圭一 京都大学
穗積俊輔 滋賀大学
平川秀幸 大阪大学
坂本雅則 龍谷大学
佐野友彦 慶應義塾大学
林 衛 富山大学
木下光生 奈良大学
小松 英司 明治大学
岩﨑惇 京都大学
徳重典英 琉球大学
齋藤幸子 北海道教育大学旭川校
小島大輔 東京大学
吉川肇子 慶應義塾大学
井田真人 元 日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター
安冨 歩 東京大学東洋文化研究所
佐藤雄一郎 東京学芸大学
平山幹生 春日井市総合保健医療センター
以倉康充 好寿会美原病院
宗 哲 青山学院大学
青木正美 青木クリニック
大月英明 南山大学 理工学部
髙木紀久子 東京大学
川 淳一 成城大学
荒木田英禎 日本大学
廣瀬俊介 東京農工大学講師
吉野太郎 関西学院大学
一柳健司 名古屋大学
蒲池雄介 高知工科大学
箕原辰夫 千葉商科大学
岡本朝也 関西学院大学非常勤講師
はしもとじょーじ 岡山大学
北風和久 東京情報大学
田中裕幸 関西学院大学
齋藤星耕 沖縄国際大学
羽澄昌史 高エネルギー加速器研究機構
横沢正幸 早稲田大学
末吉哲雄 情報・システム研究機構 国立極地研究所
足達太郎 東京農業大学
岡室悠介 金沢大学
(所属は掲載時点のものです)
(多数のご賛同をいただいておりありがとうございます。順次反映させてまいります。恐れ入りますが、しばらくお時間をいただきます。)
賛同者全体のお名前リスト
小田垣 孝
辰巳創一
川上浩一
影浦 峡
山田 優
松下 貢
早川尚男
大木明日美
髙橋正芳
上倉将健
若杉誠
矢作夕希
丸山美津代
中野昌宏
高森識史
田山雅子
久保田泰考
長崎てい
窪谷浩人
佐藤和裕
西川友美
永守 晃
前川真行
三沢勇人
吉井直哉
柴田健児
小川 顕
堀越一雄
山崎真也
川崎智文
南原由香
丸山悦子
末富俊一郎
北野雅弘
辻村修一
阪上雅昭
本庄卓也
鷲津仁志
谷本 溶
小田 令
佐藤智之
峯田千鶴
山本るみ
高山郁江
高山郁江
野添朱美
寺西治美
小林裕昇
嘉田 勝
石井克典
阪本ひろむ
林麗子
大木聖子
松本邦彦
浜田泉美
浜田 浩
髙畑直司
鴨下律子
山内郁子
竹中裕美
中山善史
増澤美和
高橋康宏
岡田 薫
岡田雄一郎
盛谷浩右
カタオカヒロシ
美澄信子
藤村幸一
美澄信子
林田素之
加茂正子
豊島耕一
高木一人
権 正愛
浜絵里子
萩原一彦
田中奈都
松本和志
阪野塁
Akiyoshi Kaji
菅 角栄
金城芳雄
賀川円佳
山本茂雄
山口哲生
種市靖行
西川慶一
仲田和彰
坂本奈緒子
阿部保弘
高木悠造
吉本涼児
小野宗幸
勝間田めぐみ
林 祥介
斎藤貴之
田中亜紀子
齋藤百合子
池原由紀乃
他谷尚
渋谷健司
柏原望
山川 孔
岡本 明
三間礼子
吉田雅子
津島豊美
上谷良子
中田兼介
近藤直人
クロダキヨタカ
大野直樹
藤井啓之
堤静雄
HISAE SHIMAZU
大和雅之
高橋 真
厳樫昌弘
桂田祐史
岩本美代
津田純子
松永 晃
加藤敏子
小谷口 綾
新井美恵子
北村直人
高柴優貴子
吉田千亜
岡田 猛
堤 芳子
本庄春雄
麻生恵子
砂川孝児
茅野薫子
原 秀樹
奥薗克彦
吉永直子
奥薗克彦
嬉野伊都子
栗本信之
桑原史郎
近藤和光
堤林 恵
佐藤彩夏
和田 勇
有松亜紀
松浦美都子
松本理花
平川統一
金子香織
阿波睦夫
小澤寛
松本拓也
稲垣はるみ
佐々木紀子
金 然正
吉原麻生
日蔭 裕
福田祐子
宮田 玲
調 麻佐志
伊豆田幸司
田中真美
中山宗徳
河内俊英
米田三和子
福島英行
前田和子
志田朋子
中谷淑喜
船渡陽子
山﨑理仁
足立聖子
手島ともか
新正裕尚
河口 東
清水瑞穂
岡 正典
寒川聖子
村上丈裕
清 史弘
清水紀雄
加藤 洋
渡邉栄一
坂本哲文
佐々木千鶴
岡本宏史
ます泰成
松田泰成
森本大祐
平井さやか
村上加奈子
Hiroshi Aoyagi
北川ゆり
夏井孝裕
日暮義晃
JUNKO OKAMOTO
松本典丈
久保田美城
岩田圭子
高木一人
江後千香子
井原ゆきえ
牧山文彦
村松摩里
青木一彦
水島祐子
水島祐子
北村 大
村上 梓
富松正憲
本間佐知子
喜多美紀
長田 翔
北見 茜
小関智也
永田由美
宮原香由里
立本海
増澤かず子
山﨑範子
伊藤朋恵
岡本茂樹
浜地慎一郎
ゴトビ ナデル
波多野恭弘
福見あずさ
橋本孝子
飯田哲也
谷口芳晴
寺嶋大悟
野呂淳子
高木敬茂
竹内康正
今中ひろこ
佐藤泰起
山崎純誉
金原陽世
川満あさよ
伊藤久徳
藤江遼
入江知夏
赤上陽一
小鷹狩めぐみ
清水鋭一
高尾典行
加藤美也子
鈴木秀人
池田玲介
尾内隆之
鶴岡亮輔
新関智子
佐竹まゆみ
森田桂治
白井 祈
山崎義弘
石井 晃
西荒井希
田村文美
遠山リカ
杉浦義隆
松下聡樹
小池 遼
小栗夏生
小林洋美
佐藤けい
大野順平
小林 仁
横井秀和
髙橋 誠
星 裕美
大澤五住
浦 渚
山口茂文
風戸邦彦
一柳朋子
Megumi Suzuki
三原瑞穂
亀島鉱二
渡辺 英之
長崎玲
小田 勝志
増澤順一
舩本律子
六浦光一
下川倫子
石渡美帆
樋口智美
高野 寛
時田 校
石井千賀子
小田啓邦
野島玲子
川田幸代
荒木利浩
山脇秋夕美
鈴木理也
行方理恵
石原伸治
山口茂文
相原博
山本李恵
仲宗根琢磨
伊藤望東子
藤田多佳子
桑原有子
白畑眞琴
小部敬廣
谷本正成
長塚雅子
中村 栄
髙木伸彦
早房綾子
米原清香
飛田伸一郎
山田理奈子
吉田雅宏
白石弘美
中島栄一
佐々隆之
榑松郁磨
平賀信一朗
足立和宏
森田真史
小桝博美
田中 豪
芦澤綾子
山部宏美
天知惠子
小菅克祥
川村智子
田中美穂
カメイ コウジ
大谷浩志
李 容子
仲野 緑
大矢宏一
中村美香
小林光代
飯田富和子
村上敏裕
小澤健志
滝川典子
窪田陽子
浅野吉英
原口麻依子
加藤百合
濱本幸代
高橋 拓
増田英之
池田日向子
石原一輝
池本慶子
小森諭見
中辻憲夫
竹崎香織
渡邊純子
高梨美樹
加來希代美
川原香織
斎藤淳子
中島元治
岡 純子
厳樫昌弘
熊谷まき
小倉博行
滝川道生
鋪 智子
及川奏江
西村彩花
山下善文
梶本牧江
朝長雄介
木下裕子
北岸隆史
佐藤健太
細川弘明
小山健一郎
山田雅子
矢坂 健
河野敏鑑
竹花京子
堀 心
大野由貴
杜 水樹
西澤久美子
大石智章
八木原愛乃
金森紘毅
佐藤智恵
天白秀子
白井明大
雉本信哉
月沢義武
森本優里
二木かおり
鈴木健治
山口 花
角田洋子
小森順子
村井昭子
辻本英信
横山昌明
村井大介
滝口信哉
櫻井 陽
井上有美
梶谷良徳
大野拓哉
吉田映理子
鈴木仁美
杉崎彰
井上せいこ
上原之映
吉田沙耶香
加瀬茂之
白坂好広
古河 忍
久枝貴子
鈴木 光
瀧田清吾
西海雅子
鈴木祥子
松本拓也
神谷優樹
桃原江梨
依田徹
角井敬知
岸本晶子
伊藤美季和
藤田 篤
浜田泰彦
辰巳真貴子
高根美武
矢田竣太郎
鍜冶利幸
小野正人
三好永作
石岡圭一
穗積俊輔
平川秀幸
坂本雅則
佐野友彦
林 衛
木下光生
岩﨑 惇
徳重典英
齋藤幸子
小島大輔
吉川肇子
五十嵐洋子
岸本晶子
松浦泰子
市川滋也
坂野孔一
荒井 章
中井 恵
中嶋誠司
木島光絵
恩田英明
小松英司
尾林 優
寺澤岳彬
DELI
井田真人
安冨 歩
佐藤雄一郎
穂井田克範
松尾洋利
朝倉佳恵
浜口克己
小川悦子
藤田哲也
沢村颯月
半田哲也
夏田あさこ
築地一仁
髙尾由美子
西川 剛
松嶋 唯
原田久生
青木正美
大久保生子
小野晃男
大月英明
髙木紀久子
坂口 尚子
神代明良
川 淳一
横井裕子
木村綾乃
荒木田英禎
くがむつこ
空閑洋始
廣瀬俊介
小林 博
芳賀千絵子
竹田文子
吉野太郎
一柳健司
飯沼一久
山口郁美
木村 誠
森 晃
蒲池雄介
高野章子
宮本紗千子
佐竹満雄
井上英樹
米田順一
箕原辰夫
齋藤浩子
安達由美子
相内 津
星 裕美
菅原麻衣
辰巳泰我
佐藤哲朗
松永紗耶加
石田 守
池田高章
濱尾章二
岡本朝也
石塚志乃
池元 茂
はしもとじょーじ
伊藤悦子
大島篤司
井上 鈴
岸野美奈子
羽澄妙子
橋本 猛
小泉孝雄
岡林史憲
北風和久
吉田貴洋
浅野 隆
有田智子
岩松洋介
齋藤正夫
小倉 正
池宮 桂
田中裕幸
田上恵理子
齋藤星耕
堀川今日子
松野恭子
高野聖子
田中太郎
羽澄昌史
岡田桂輔
木下三枝子
小池久美子
竹内 護
野村圭史
應手智子
石橋俊之
金湖なお子
平井裕三
横沢正幸
Kyoko Isogai
中平初美
末吉哲雄
足達太郎
本多百合香
岡室悠介
高城拓也
本田吉次
小部敬廣
金田慶子
吉川清海
益田征哉
中川久美
大野公寛
(作成中)